初めて転職・学歴フィルターについて人事歴10年が説明します!

自分自身の学歴に不安があると、転職時に、

「新卒時には入れなかったような大企業に挑戦したいけど、新卒のとき同様、学歴って関係あるのかな」

「中途採用でも学歴フィルターって存在するのかな」

といった悩みに直面しませんか。

転職でもまた新卒の時のように学歴で判断される学歴フィルターがあるのかと不安になってしまいますよね。

結論から言うと、転職でも学歴フィルターはあります。

私はこれまで約10年間、採用担当者として勤務してきました。

転職で学歴フィルターがある、といっても、新卒時代ほど重要視されておらず、採用における重要度は新卒を100とすると中途採用者は20といった程度です。

新卒と違い、中途採用者には職歴があるため、学歴の重要度は低くなります。

この文章を読めば中途採用でも学歴フィルターが存在することが分かり、突破する方法を理解することができます。

転職を考えていて、学歴フィルターが気になっているあなたは、ぜひ、このブログを最後まで読み、採用担当者側の視点を手に入れて、学歴フィルターを乗り越えていく方法を知ってください。

転職でも学歴フィルターは存在するが、新卒時ほど重要視されていない

転職で学歴を問う意味は、新卒のとき同様に足切りラインです。

しかし、新卒時ほど、実は学歴フィルターは強くありません。

新卒は職歴がないため、どうしても学生の学歴で採用担当者はその人の能力を判断せざるを得ないためです。

中途採用者には職歴があるため、仕事能力が優秀であればそれほど、学歴は重要視されません。

ただし、有名企業の場合には、在籍している社員が関関同立、MARCHクラスの大学よりも上の大学を卒業しているため、あまり学歴が低いと転職できる確率は高くないといえます。

転職で学歴が高卒の場合は、転職できないの?

学歴が高卒の方や、短大卒の方の場合には、なかなか転職することは難しいです。

そもそも中途採用で正社員で求める人材要件として、大卒であることが前提の求人が増加しているためです。

高卒者に関しては離職率の753(しちごさん)現象があるため、なかなか採用に踏み切れない企業も多いです。

参考:wikipedia 753現象

入社後3年間で、

・中卒は7割が辞めて

・高卒は5割が辞めて

・大卒は3割が辞めて

いくという現象です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89%E7%8F%BE%E8%B1%A1

【超重要!】転職エージェントをうまく使えば転職で学歴フィルターを突破できる!

「じゃあ、もしかしてまた転職でも学歴差別で大企業や有名企業に行けないの。あり得ないんだけど」と憤っていませんか。

実は、転職エージェントは学歴フィルターをごり押しで突破してくることがあります。

実際に私が従業員1万人超えの製造業で採用していた時のことですが、関関同立、MARCHより下の大学の出身者は採用しないといっていた部門に、産近甲龍の出身者が内定したことがあります。

転職エージェントの方が非常にしつこく「非常に優秀なので、とってほしい」とプッシュしてくれたことと、実際に学生時代に簿記2級を取得するなど、優秀な方だったので、採用に至りました。

確率的には20%程度の確率ですが、エージェントを活用するのも手です。

dodaといい就職ドットコムをおすすめします。

筆者が実際に10年間、採用担当者として活用していたのがdodaといい就職ドットコムだったため、非常に信頼しています。

dodaはエージェントが貪欲で非常にプッシュ力が強く、いい就職ドットコムは大企業から優良な中堅企業まで信頼が厚い転職エージェントのためです。

日本の若者の就職応援サイト「いい就職.com」



転職で学歴はどこから書く? 転職で履歴書に書く学歴は高校卒業から

「転職のときに履歴書はどこから学歴欄を書けばいいの」と悩んでいませんか。

転職で履歴書に学歴を書く場合には、高校卒業から書くようにしましょう。

これも実は学歴フィルター対策なのですが、有名高校出身者であれば「地頭がある」として学歴フィルター上、有利になることがあるためです。

あまり有名な高校出身でない場合には、最終学歴の大学から書いても問題ありません。

私はMARCHから三菱系に新卒で入社して人事部に配属されました。

当時の人事部長が「きみの高校の偏差値は関西で一番だから、地頭があると思って採用したよ。普通はMARCHクラスは採用しないから」と言われたので、有効性は理解して頂けると思います。

転職で履歴書に学歴職歴はどう書いたらいい?コピペでOK、実際に使える履歴書

転職で履歴書に学歴と職歴をどう書いたら良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで、人事経験10年間から正しい履歴書の書き方について解説します。

新卒時とは違い、職歴があるため、しっかりとかき分けられるようになりましょう。

以下がその履歴書の記載例です。

     月             学歴・職歴
            学歴
2008 3 新卒高校 卒業
2008 4 新卒大学 入学
2012 3 新卒大学 卒業
            職歴
2012 4 新卒興行株式会社 入社
 管理本部人事部配属
 給与計算などを担当
                            現在に至る

転職で学歴不問はブラック企業の可能性がある

「学歴フィルターがある会社は嫌だから、学歴不問の企業を受けてみよう!」と行き急いでいませんか。

ハッキリ言って、学歴不問の求人はかなり危険であるといえます。

学歴も含めて、その人を構成する大切な採用判断の材料であると人事を10年経験してきたからこそ私は言えるためです。

学歴不問というのは良い響きですが、反対を返せば勉強が出来なくてもだれにでも出来る単純作業の求人が多い傾向にあります。

単純作業が好きだという場合には良いですが、そうではない場合には精神を病む可能性もあります。

学歴不問求人には十分に注意するようにしましょう。

転職で学歴詐称してもバレないがやめておいた方がいい

「学歴フィルターっていっても、嘘を書いてもぶっちゃけバレないでしょ」と思っていませんか。

その通りで、人事は現在、興信所などを使って応募者の経歴や素性を調べるようなことはしていません。私も10年間で一度もそのような違法行為はしていません。

だからといって、学歴詐称をしても良いわけではありません。

思わぬところからバレることもあります。

学歴は高く偽るのも、低く偽るのも解雇対象となります。

参考:公益社団法人 全国労働基準関係団体連合会 スーパーバック事件より

https://www.zenkiren.com/Portals/0/html/jinji/hannrei/shoshi/03239.html

スーパーバック事件では短期大学卒の方が自分を高卒と偽り採用されたことが原因で解雇されています。

学歴を偽るよりも、人物本位で自分をみてくれる企業を探すようにしましょう。

コラム:転職で学歴なしでも就職する方法

「学歴なしでも転職する方法ってないの」と私もよく相談を受けます。

結論から言えば、仕事の実力をしっかりとつけるということが、実はいい転職をする一番の近道です。

運よく転職できたとしても、中途採用者に対しての風当たりは、実は新卒の比ではありません。

使えないと判断されたら、あっという間に叩かれるのが中途採用者の宿命のためです。

学歴がどうこう言われないくらい、目の前の仕事の打ち込んで、仕事の実力をつけるようにしましょう。

転職で学歴不問のホテルを狙うという方法もある

ホテルをはじめとした接客業の世界は学歴よりもどれだけお客様に寄り添えるのかのホスピタリティが求められます。

そのため、転職したいけど学歴がないという悩みを持っている方は、ホテルを狙ってみるようにするのもありです。

基本的に、学歴よりも仕事の実力で尊重される世界に行く方が幸せになる人が多いと私は考えています。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください