あなたの大事な一万円札をたった1年で10万円に変える方法を教えます。
おばんどす!
社労士試験終わりました。
色んな意味でなぁ!最初の選択式の労働基準法だけ満点だったぜぇぇぇ。
同志社大学とか久しぶりにいったわ。ちなみに僕は東京の六大学の方にいっていたので、関西に大学には疎いです。
受験生はみんな年配者ですなぁ。
前置き長くてすいません。本題にいきましょ!
さて、今回はブログのアクセスがいまどんな感じかを上げてみます。
2015年の当時のPV数が2162です。これを一年で割るとたったの
1日5PVでした。
当時は仕事をしていても、将来について漠然とした不安があり、何かやってみようと思いました。
そこでブログで給料以外の収入って入らないかなと思い、中国製のエイサーというパソコンを購入しました。そしてこのサイトを立ち上げたのでした。
なんと、このブログを作るのにかかったのはちょうど
1万円くらいでした(PC代は除く。)
書籍代が680円(1万円起業の本)と1706円(いちばんやさしいワードプレスの教科書)とドメイン代金がムームードメインで1382円、サーバー代金がロリポップで6480円で消費税込み1万248円ですね。
パソコン自体はないと買い物がアマゾンで出来ないと困るので、とにもかくにも、必死でワードプレスの本を読んで勉強して、サイトを立ち上げました。ちょうど三年前の今日でした。
アマゾンで一万円起業という本を見つけて面白そうだなと思い、購入しました。いまはメルカリで売却したので手元にはありません。出品して10分で売れたので、興味のある人はぜひ購入してみてください。会社を辞めず、お金をかけずに商売をしてみたい、という副業について書かれた本の中では飛びぬけて面白い本です。かなり参考になりました。この本のおかげで1万円でやれることをやってみようと思うようになりました。
そして「いちばんやさしいワードプレスの教本」という本を購入しました。これがあたりでした。本当に書いてある通りにやっていくとこのPNY倶楽部くらいのレベルのサイトは三日もかからず完成します。週休二日のサラリーマンなら、金曜日の勤務後から日曜日の夕方くらいまでにはサイトを作れちゃいます。サラリーマンならクレジットカードは楽勝で持っていると思いますので、クレカでネットサイトは構築すると決済が楽です。セキュリティ対策からバックアップのやり方から、ワードプレスに特化したドメインサイトとサーバーサイトまで掲載されています。予算に合わせてやってみるといいと思います。ちなみに本では桜インターネットが押されています。そのときは桜インターネットがメンテナンス中でサイトに入れなかったので、ロリポップでサイトを作ることにしました。
そして1年目は先ほど書いた通り、1日0PVなんていう日もありました。マジでやめようかと思いました。
でも、書くこと自体は楽しかったのでたくさん書いていました。雑記ブログですね。
そして2年目のPVはたったの3,171PV。。。
1日あたりたったの8PVという無残な結果に。。。
ボクシングで例えると試合が始まって一秒でKO負けするような無残な結果でした。
しかしそこから徐々に伸びてきます。。。
いま三年目を迎えたこのサイト。。。
今現在、まだ一年も経過していないのに、ですよ。
1日あたり33PVに伸びました。厳密にいうと今月は一日平均152PVありまして、すごい勢いで伸びてきたんです。超右肩上がり。。。
先月あたりから月間3000PVを超えてきました。なんというかΣ(゚Д゚)。
だっていままで誰も見てなかったようなサイトを毎日200PV近いアクセスが出るようになったら誰だってびっくりしますよね。
このサイトを伸ばしてくれたのはこの記事でした。
このワンタップバイの記事を皮切りにアクセスが伸びる伸びる。
とりあえずワンタップバイについて書いていれば、誰かが読んでくれる。良質なコンテンツを一本作ることができれば、あとはどんどんアクセスが伸びていくだけでした。
アドセンスはなぜアボセンスされて、忍者アドマックスに切り替えたり(アドセンス狩りっぽいのに遭いました。みなさんも気をつけましょう)して、広告表示回数もものすごいことになり、ちょびちょびお小遣いになりました。アマゾンでこのブログを読んでくださる読者様がいろいろ購入してくれたおかげでインセンティブも少し入るようになりました。そしてやっぱりうれしいのはこのブログを通じて、ライターとしての依頼があり、10万円近くを12時間かからずに稼げるようになったことでした。凄く価値のある本をおススメして誰かが購入してくれるとそれだけですごくうれしいです。
結論、ブログは三年間書いてれば、とりあえず10万円くらいのお金を運んでくる存在になりえるということです。このPV数でそこまでいけるということは、もっとものすごいPV数を稼いでいる人たちはお金をもっと稼いでるんだろうなー、と思いました。
ブログは食っていけるレベルの収入にはならないけれど、なかなか面白いビジネスなんだなと気が付きました。
ライターは下手したらそれだけで食べられるかも、というレベルのお金を頂けはじめました。
会社のお給料と合わせると今月の月給は40万くらいにはなってるかな。
さて、1万円起業の本に触発され、サイトまで自分で構築してブログを書き、三年目のいま、やっと軌道に乗ってきました。
みなさんも、これからブログを始めるときは、ぜひ、このブログみたいな地道な感じでやってみてください。
凄く楽しいし、パチンコ依存症からも僕は救われました。
いまはブログ依存症という新しい病気にかかっていますが。。。
でもパチンコやってたときは給料日にお小遣いがなくなっていたのが、いまは十万円くらいの余裕があります。ブログを書く、誰かが読んでくれる。さらに書く、仕事が来る、気がついたら一瞬で貯金の残高が50万円くらい増えました。
パチンコ依存症を辞められて、副業としても儲かって、しかも人のためになる記事をライターとして書いてちょっぴりリッチな気分。
サザエさん症候群も最近は克服しつつあります。
だってこのサイト、日曜日の夜中が一番アクセス上がるんだもん。
逆に楽しみになってしまった。
ちなみに最近のストレス発散法は岡崎体育の音楽を聴くことでストレス解消しています!
面白すぎます、岡崎体育。彼は間違いなく天才です。久しぶりに腹を抱えて笑えました。心が癒されました。
話はそれましたが、みなさんもブログをはじめてみてください。
きっと楽しいから!
最近のコメント