ブログを3年間で300記事書いたら収益化した件について
2018年の12月15日、ついに当ブログPNY倶楽部の記事数が300記事に到達しました。
苦節の道のり3年間、そしてやっと収益が発生しました。
いつもブログを読んでくださっている方、ありがとうございます。
そして今回、ブログを300記事書いて理解できたことを解説させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
1.ブログを始めた3年前はPV0からのスタート。何記事書いてもアクセスなし
ブログを開始したのはちょうど3年前でした。
なんでブログを始めたのかといえば元からものを書くのが好きだったからですね。
最初は楽しかったのですが、なんというかまったくアクセス0だったのでモチベーションが下がっていったのを覚えています。
50記事書いてもPV0、100記事書いてもPV0、俺には才能がないとあきらめかけました。
しかも会社では残業地獄で書けない時間も長くなり、ついにあまり書かなくなるという事態に。
2.ブログ開始後1年後に、急にPVが激増する
ちょうど株を始めていたので株についてのブログを書いていました。
ワンタップバイという少額投資でミニ株で遊んでいたことをブログで書いていたらいきなりアクセスが急増してびっくり。
株ってみんな好きなんだなとなりました。
ちなみにこの記事です。
なんかこの記事でPVが1日あたり300PVになったのを覚えています。月間6,000PVですかね。
収益はなんと50円くらい。
まあお金にはならなくても趣味だからと書くモチベーションになったので株について書きまくりました。
3.記事をきっかけにWEBライターのお仕事が来ました。
https://www.lancers.jp/profile/hiroki69
WEBライターをやったことはなかったんですが、クライアントさんからブログを通じてお仕事の依頼が来ました。
そこでWEBライターのお仕事を始めることになりました。文字単価は1.5円でしたね。
このブログがなかったらWEBライターというお仕事に出会うこともなかったんですよね。
感謝です。
4.200記事目で何を思ったか記事をすべて消してしまった
実は記事が気に入らなくて一回全部消してしまいました。
そしてまた300記事達成までの長い道のりが始まりました。
本当に長い道のりです。
当然、一回PVはすべて0となりました。
5.再びブログを始める
再度記事の見直しをしてクオリティアップをしたのですが、なんとPVは1日あたり300PVに復活することは2018年12月15日まで、ありませんでした。
昨日やっとPVが回復しました。
そして300記事に到達してしばらくしてから、ある変化がブログを襲いました。
6.a8ネットにどんどん成約の知らせが来ていた。
かなりびっくりしたんですが昨日あたりから急に広告にクリックがあったり、成果が発生したりという変化が起こりました。
このブログを開始して3年間で初めて経験しました。
そしてやっと理解したことが。
300記事を超えて初めてマネタイズされたってことです。
ここを超えないと何も変化しないんだ。
記事消さなきゃよかったような勉強になったような。
6.ブログを始めたら300記事頑張ろう
ブログを書いてあきらめてしまう人もいっぱいいるらしいのですが、300記事を超えたら好き放題書いてる私のブログにも変化がありました。
みなさんもあきらめずに書いてみましょう。
以上
最近のコメント