2019卒の学生が、内定を複数獲得したらやっておくべき5つのこと。
内定いっぱい貰った中から、この会社を選んだぞ。
あの会社って実際のところはどうなんだろう。
新卒で入社したらどんなことをするんだろう。
期待と不安で胸いっぱいですよね。
今回は人事を10年間経験した私からエールを込めて、内定してからやっておくべきことを解説させていただきます。
内定、おめでとうございます!
1.内定を複数獲得したら、まずは会社選び
内定を複数獲得したら会社の見学にはぜひ行っておきましょう。
特に新卒での就職はみんな初めてのことだらけです。
実際に会社に足を運んで会社の中を見学するようにしましょう。
これ拒否する会社は少ないと思いますけど、拒否されたらちょっと警戒してくださいね。
2.旅行に行きまくろう
旅行に行きまくることをおススメいたします。
理由としては社会人になってからは旅行に行こうとすると高い料金のときしかありません。
有給を使っても長い旅行にはなかなか行けないので、学生の間にいっぱい行っておこうね。
3.ビジネス書読まなくていいから、小説をいっぱい読もう
ビジネス書とか意識高いことは別にしなくていいよ。
ていうのも実務書なんか会社に入ったら毎日読まされるからね。
小説とか漫画とか好きな本を山ほど読むようにしよう。
好きな本を好きなだけ読める時間ってとても貴重です。
サラリーマンになると時間もあまりとれないから、漫画でも小説でも好きなものをたくさん読もう。
4.やり残したことがあればやっておこう
自転車で日本一周とか、ドライブとか。
ゲームを1日中するとか。
なんでもいいから、「これやりたい!」と思ってることはお金がなくてもやっておこう。
社会に出て責任を負うようになるとあんまり趣味の時間は取れなくなる。
特に最初は業務になれる時間がかかるからね。
後悔を残さないようにしよう。
5.友人を大切に
社会人になると、友人たちと何気ない会話で楽しむなんてことはなくなる。
お金の話や地位の話、仕事の愚痴、なんというか汚染された会話が日常になることもある。
いまの友人と話せるのは、今の時間だけだ。
友人を大切にして、背伸びせずに最後の学生生活を楽しもう。
最近のコメント