【WEBライターは稼げない?】営業の方法を見直せば仕事は取れます【自分の年収は自分で決めよう】
「うわぁ。文字単価1円切ってるのに修正って、もう嫌だなこんな仕事」
「音信不通されて、報酬も支払われなかったよ」
「文字単価1円以上の案件すら取れないよ。文字単価20円とか言ってる人はどうやって営業しているんだ」
稼げないとイライラしてそのうちライター業そのものをやめようってなりませんか?
でも、大丈夫です。
私は去年、サラリーマン(しかも残業土曜日出勤あり)という身分でありながらも、ランサーズオブザイヤー2019候補に選ばれました。
単月の最高月収は70万円。賞金ランキングには、トップ10に複数回入っています。
WEBライターとして稼ぐには、ジャンル選びとクライアント選定というコツがあります。
この文章を読めば、まったく稼げないという状態を脱して、簡単で楽に、あっという間に月収40万円をキープできるWEBライターに変身できます。
現在せっかくWEBライターを専業でやっているのに
・文字単価が10円を超えない人
・5円平均を割っている人
・月収が20万円から30万円代をウロウロしている人
・文字単価1円以上の案件をとれていない人
・専業WEBライターを目指している、サラリーマンや学生さん
最後まで読まないと一生1円ライターのままですよ!
稼げるジャンルを知る
「WEBライターを2年もやっているのに全然稼げないんです。どうしたらいいんですか」とよく問い合わせをいただきます。
そういうライターに聞くと、書いているジャンル選びがまず間違っています。
キャッシング、クレジットカード、エンジニア、脱毛など、広告単価が高いジャンルはWEBライターに入ってくる金額も高くなります。
一方でそれ以外の安いジャンルは本当に文字単価が安い。
会社と一緒。儲からないとボーナスでないでしょ。
クライアントが儲かっていないと、当然、あなたに入るお金も安いです。
儲かるジャンルを最初に選んで稼ぐことに徹するのが良いです。
稼げるジャンルを選んだ結果、私の教え子はランサーズ登録して1日でライター経験なしで文字単価5円をいきなり継続案件からスタートしています。
嫌なクライアントを断るほど、高い収入が入ってくる
「嫌なお客さんだけど、これを断ったら次はないかも知れない」
嫌なクライアント=あなたとフィーリングの合わないクライアントさんです。
具体的には、
・上から目線で修正依頼を出してくる
・連絡が遅い。放置される
・入稿から入金までが遅い
・しれっと追加作業を依頼してくる。もちろん無報酬で(笑)
つまり、あなたの仕事をするモチベーションをゴリゴリ削ってくるヤバい人。
早く離れましょう。
え?
お金がない?
違う違う。
ストレスを抱えたまま、仕事をすると、収入は落ちます。
ストレスがお金になるのはサラリーマンのときだけ。
成果でお金を支払う仕事をしている場合は、自分が一番ストレスのたまらないフィーリングの合うクライアントさんと一緒に仕事をすると、それだけで精神的に安定します。
つまり、儲かっちゃうんだな。
私が経験した実例をご紹介。予算200万円のクライアントを断ったら、予算300万円のクライアントが登場した。
文字単価2円で文字数3000文字で、週に10本、つまり、月24万円を8ヶ月保証しますというクライアントさんがいたんだよ。法人さんね。
んで、最初は良かったんだけどあとで原稿にどんどんケチがついてきて、俺は怒ったんだよね。
それで契約を解除した。
独立したての時期だったからかなり厳しい懐事情だったんだけど、なんとね、断った翌日にいいお話がきた。
いきなりメールで依頼だよ。
ブログを読んでくれていて、興味を持ってくれていたらしい。
ランサーズばっかり使っていた俺には衝撃だった。
「一ヶ月10記事で20万円、文字数は2000文字より少なくてもいい。慣れてきたらもっと出すよ」
文字単価10円だよ。5倍になっちゃったね!
かなりありがたかったから飛び乗ったね。
人事コンサルタントとしての売り上げの悪い時期は、WEBライティングで金を稼がないと厳しかったし。
それと同じように、文字単価5円の依頼が大手の派遣会社や人材紹介会社から舞い込んできた。
嫌なクライアントを断ると、必ずいいクライアントが現れるんだよ。
ブログを書いた
ブログを不精ながら書いている。
自分の得意分野というか、生業の記事ばっかりなんだけど、人事として感じたことをこのブログや他のブログで発信してきた。
するとね、ブログを見たっていうお客さんから記事を書いてくれとか、面接代行をやってくれとか、問い合わせがくるようになった。
個人事業主はブログ必須だよ。
稼ぐことに罪悪感がないか?それを捨てよう。
WEBライターにしても、コンサルタントにしても、稼ぐことに罪悪感がないか?
お金はどんな価値観があるのかも大切だけど、ないと生活できない。
まず稼ぎまくってから、罪悪感を持てばいいよ。
まとめ
稼げるWEBライターになるには、
・稼げるジャンルでひたすら書く
・嫌なお客さんは断る
・ブログを書く
・稼ぐことへの罪悪感を捨てる
これだけで稼げるようになる。
ぜひ、実践してみてほしい。
人事コンサルタントの髙橋弘樹へのご依頼はこちらから
人事でお困りの皆様へ
面接代行から、社内人事制度の構築など、人にまつわることなら、ぜひ、人事コンサルタントの髙橋弘樹までご連絡ください。
最近のコメント