【人生を変えたい!】人生を変えるためにできる簡単な7つのこと
「人生を変えたい。こんなに毎日遅くまで働いて手取りは17万円。やってられないよ」
「人生がつまらない。生きているか死んでいるか分からない状態だぞ。休日も仕事も憂鬱だ」
人生を変えたいと思っていても、なかなか行動できずに苦しんでいる人は多いですよね。
人生変えたいと思ってるくせに、なんにもしたくないんだな、ほとんどの人は。
私もサラリーマンを10年くらいしてからフリーランスになりましたが、それまでは仕事がつまらない、給料も安い、年上の部下が言うことを聞かないなど四苦八苦していました。
でも、勇気をもってフリーランス人事になったことで、人生は大きく変わりました。
この文章を読めば、つまらない人生を変えるきっかけを知ることができ、人生を良い方向に変えることができます。
最後まで読まないと、人生がつまらないと嘆いているあなたは、一生、人生がつまらないまま死んでいくことになりますよ!
【超重要!】人生を変えたいなら、いまあるものを捨てること
人生を変えたい、と思ったらいま持っているものを捨てることが大切です。
特に30歳を超えている人は、捨てるともったいないものがたくさんあるはずです。
お金、仕事、経験、知識、常識、偏見などをいったんすべて捨ててみて下さい。
それができない限りは、同じところをグルグル回っているだけです。
捨てるといってもお金を無駄に使ったりするわけではなく、使い方を変えてみたり、仕事のやり方を変えるといったことです。
それまでのスタイルは全部ゴミ箱に捨てて、いま、一番欲しいものを考えて下さい。
人生を変えたいなら行動を変える
人生を変えたいなら、行動を変えるようにしてください。
いつも同じ通勤経路を使って、同じコンビニで雑誌やタバコを買い、そして上司の愚痴を言いに居酒屋へ行く。
実に愚行!
人生つまらない、人生変えたいといいながら、結局、いつもと同じが楽なんですよ。
実は人間の脳は変化を嫌うようにできています。
生存するために安全ルートが確立すると、それを無意識で繰り返すように人間を含めて動物はみんな行動するようです。
人生変えたいなら小さくてもいいから行動を変えてみることが大切。
具体的には、いつもと違う通勤経路を選ぶ、帰りにコンビニによるのではなく、スーパーによってみる、居酒屋にいくのではなくダイエットのためにジムに通ってみるなどの些細な行動です。
そんな些細なことさえ変えることに苦痛を感じている自分に気が付くはずです。
人生を変えたいなら仕事を変える
人生を変えたいのに、ずっと嫌な会社に行っていませんか。
給料が安いだの、上司がクソだの、同僚がうざいだの。
サラリーマンやっている限りは変化しません。
基本的に雇用されている人の場合には、必ず一定額の給料が出る代わりに、たくさんの給料が出ないようになっています。
また、人間関係も同様です。どこにいっても嫌な人はいるし、嫌な上司はいる。
もしも人生を変えたいなら、思い切って興味のある仕事や、自分を高められる仕事を探してみましょう。
視野を広くするという意味では、起業もできますし、転職も出来ます。
サラリーマンでいる限りは、会社の命令には従う義務が発生します。
いきなり会社を辞めるのではなくとも、自分の出来ることから、アクションしてみませんか。
人生を変えたいなら海外に行ってみる
人生を変えたいなら、海外旅行に行ってみるのも一つの手です。
旅行で得られる刺激は非常に大きなものがあります。
私も海外に旅行したりしますが、やっぱり日本とは違ったところに行くと、刺激を受けますよ。
人生を変えたいなら本を読む
人生を変えたいなら、本を読んでみましょう。
読書をすることで人生が変わったという人がいます。
私が最近おススメしているのは、小さなことにクヨクヨするなという本です。
これを読んでいると割と人生なんとかなるんじゃないかと思えます。
人生を変えたいなら資格を取る
人生を変えたいなら資格をとってみましょう。
知識は人生を豊かにするとはよくいったもので、趣味関係の資格を持っていると雑学に強くなり、重宝されます。
簿記3級をとっておくと数字も読めるようになりますので、おすすめです。
最近のコメント