【採用担当者歴10年が解説】第二新卒とは?いつまでを第二新卒というの
「第二新卒っていつまでなのだろうか」
「第二新卒扱いを受けることができるのは何歳までなの」
と気になりませんか。
第二新卒に関しては企業ごとに若干の定義の違いがあり、年齢かかわらず新卒就職から3年経過するまでに会社を辞めた人材を第二新卒という会社もある一方で、一律25歳以下は第二新卒だとする企業もあります。
筆者はこれまで約10年間、人事として第二新卒を採用してきました。
この記事を読めば、第二新卒について理解することができ、応募可能かどうかを知ることができます。
第二新卒とは?おおむね25歳までは第二新卒扱い
第二新卒とは職歴3年未満で会社を辞めた人や辞めたいと考えて転職活動をしている人材を指します。
また、企業によっては大学院卒を含めて25歳以下までしか第二新卒扱いとならないところもあります。
会社によって認識は少し異なりますがおおむね25歳未満の正社員としての職歴ありの人材のことを指します。
最近のコメント