【採用担当者歴10年が伝える】第二新卒向けのおすすめ転職エージェント
「第二新卒におすすめの転職エージェントはないのかな」
「新型感染症の影響で第二新卒の採用需要ってどうなっているのだろうか。いまさら転職エージェントに登録しても遅いのかな」
と気になりませんか。
結論からいえば、第二新卒向けの転職エージェントでおすすめの転職エージェントとしては、いい就職ドットコムという転職エージェントが最も優れています。
筆者は採用担当者経験が約10年間ありますが、いい就職ドットコムは良い求人を大手から中小企業までそろえており、特に優良企業と呼ばれる残業少なめで給与が平均よりも高い求人を揃えていることを知っているため特におすすめしたいです。
なぜ第二新卒向け転職エージェントが人気なのかといえば単純に採用経費が節減できるという裏事情もあります。
また、現実的には人手不足で若者をたくさん採用したいという強い需要も第二新卒にはあります。
筆者はこれまで約10年間、採用担当者を経験し、第二新卒に特化した転職エージェントを活用してきました。
この記事を読めば、第二新卒におすすめの転職エージェントについて理解することができ、第二新卒の転職を成功させることができます。
第二新卒におすすめの転職エージェントがなかなかないと悩んでいる方はぜひ、最後まで読んでいってくださいね。
目次
【採用担当者が超推薦したい】第二新卒におすすめの転職エージェント3選
筆者は民間企業で上場大企業から中小企業に至るまで約10年間の採用担当者としての経験があります。
また、現在も民間企業で採用のサポートをするなど精力的に活動していますがずばりおすすめしたい転職エージェントは以下の5つです。
・いい就職ドットコム
・ウズキャリ
・ハタラクティブ
それぞれについて解説します。
いい就職ドットコム
いい就職ドットコムは非常におすすめの転職エージェントです。
理由として、第二新卒に特化している転職エージェントのパイオニア的な存在のためです。
筆者は大企業から中堅企業に至るまで第二新卒採用をする際にはいい就職ドットコムを活用していました。
転職エージェントの気質としては第二新卒者を優良企業に絶対に入れたいという意気込みをもっており、紹介される方も優秀な方が多く、最終的には人事課長になった方もここの紹介でした。
ウズキャリ
ウズキャリは第二新卒向けの転職エージェントとしては非常に優秀で、特に営業職求人紹介に非常に強いです。
現在は既卒の営業職の求人紹介にも進出していますが以前は完全に第二新卒営業向けの転職エージェントだったためです。
ただ雰囲気的にはパリピ的な雰囲気のあるサイトを作っているせいか「なんかやたら明るい子が来るけど大丈夫なのか」と心配になったことはありますが、営業職には重要な要素ですね。
ハタラクティブ
ハタラクティブは未経験者転職に強く、実はIT系企業への求人紹介に強い20代向けの転職エージェントです。
転職エージェントとしては無難でアリ、筆者的にはおすすめできます。
ただ、あまりにも無難な印象が強いので営業職やりたい!など明確にやりたいことが決まっている方はウズキャリの方がおすすめです。
次は、第二新卒向けにおすすめしたくない転職エージェントを紹介します。
【正気かよ】第二新卒向けでおすすめしたくないのは総合大手転職エージェント
第二新卒向けに大手総合型の転職エージェントを推薦するところもありますが、筆者的には以下の転職エージェントをおすすめしていません。
・リクルートエージェント
・doda
それぞれについて解説します。
リクルートエージェント
筆者が第二新卒で転職活動をしていた際に、リクルートエージェントに登録していましたが「あなたが望んでいるような求人はないです」となんと人事志望なのに営業職求人とパチンコ屋や土建屋の求人を山ほど紹介してきましたよ。
しかも、電話取り忘れただけで「サービス提供は終了します」と切られるという。
まあ避けた方がいいですね。
doda
dodaはそもそも第二新卒向けの求人紹介にはあまり力を入れていないとのこと。
いや、知るか。
第二新卒向けの求人はあまり強くないし積極的でもないと。
無駄骨過ぎるわこんなもん。
【採用担当者が伝えたいこと】第二新卒で転職するなら以下のところは押さえておこう
第二新卒で転職するなら以下のところは必ず押さえておきましょう。
・すぐ辞める気配を察知されない
・即戦力ぶりアピール
・何をしたいのか明確にしておく
それぞれについて解説します。
すぐ辞める気配を察知されない
第二新卒は最初の会社を3年以内で辞めたということですぐ辞める認定している採用担当者が一定数要る。
そのため、出来る限り辞めない理由を提示しましょう。
以前の会社ではできなかった仕事でありモチベーション高く取り組めるのですぐにはやめません!などあらんかぎりすぐ辞めないアピールしましょう。
即戦力ぶりアピール
もろ刃の剣ですが第二新卒はある程度の職歴があることを見込まれて採用されますので、即戦力ぶりはアピールしましょう。
1から育てないとダメなら既卒に枠を取られてしまうためです。
出来るだけ基礎的な研修はもうばっちりだし逆にお前に教えてやんよ!
くらいの態度で面接に行きましょう。
何をしたいのか明確にしておく
出来るだけ何をしたいのかを明確化しておきましょう。
自己分析はマジで大事だからです!
自分のやりたい仕事をしっかりと決めて転職しましょう!
他にもおすすめの転職エージェントを探したい方へ
他にもおすすめの転職エージェントを探したい!と考えている方はぜひ、以下のサイトを参考にしてみてください。
https://www.shigoto-web.co.jp/tensyoku/archives/tensyoku-agent/
まとめ
第二新卒におすすめの転職エージェントは以下の3つです。
・いい就職ドットコム
・ウズキャリ
・ハタラクティブ
逆に第二新卒におすすめしにくいのは以下の転職エージェントです。
・リクルートエージェント
・doda
自分にあった転職エージェント、選んでいきましょうね!
最近のコメント