【採用担当者歴10年が教える】第二新卒で最重要の志望動機答え方と事例厳選3選

「第二新卒では志望動機はどれくらい重視されるの?第二新卒の志望動機はどう伝えれば良いのだろうか」

「第二新卒で転職を考えているけれど、うまく練ることができない」

と気になりませんか。

結論から言えば、第二新卒において志望動機は採用重要の対策項目です。

なぜなら、第二新卒は職歴が短い分だけ「この会社に入社したい!」という熱意が最重要視されるためです。

しかし、あまり出来の良い志望動機は第二新卒にはご法度です。そんなに優秀ならなぜ転職するのかと疑問を持たれがちになるためです。

筆者はこれまで約10年間、採用担当者を経験し、500名を超える第二新卒の志望動機を聞き採用可否を判断してきました。

この記事を読めば、第二新卒に重要な志望動機の答え方について第二新卒らしくバランスの良い志望動機を伝えることができます。

第二新卒で志望動機について迷っている方はぜひ、最後まで読んでいって下さいね。

【結論】第二新卒の志望動機は未熟さを感じさせながらも前向きに答える!

第二新卒の志望動機に関しては未熟さを感じさせながらも前向きに答えるようにしましょう。

なぜなら、第二新卒は職歴3年以上の転職者とは異なり、完成した実力を求められているわけではないためです。

第二新卒に企業側が求めているのは、仕事に対する熱意と最低限のマナーであり、実力に関しては入社後に身に着けてもらえばいいと思っています。

つまり、あまりにも「私は仕事ができます!」とアピールしながら志望動機を伝えると企業側は「そんなに実力が合って居心地もいいならなんで辞める必要性があるの?」とかなり疑問に思います。

実際に筆者は面接中にできすぎた志望動機を聞いて「こんなに優秀ならそのままいたらいいのにな」と思いました。

第二新卒の志望動機を未熟さを感じさせながらも前向きに答えてください。完成されたアピールは相手に警戒心を発生させます。

【書き方と伝え方】第二新卒が志望動機を作る上で重要な3ポイント

「第二新卒が志望動機を作る上で重要なポイントは何なの」と気になりませんか。

志望動機は出来るだけシャープに作りましょう。

具体的には、以下のことに気を付けてください。

・第二新卒の志望動機作成ポイント1:結論から伝える

・第二新卒の志望動機作成ポイント2:具体例を入れて5W1Hで分かりやすく

・第二新卒の志望動機作成ポイント3:ネガティブな転職(退職)理由は全て前向きにチェンジ!

それぞれについて解説します。

第二新卒の志望動機作成ポイント1:結論から伝える

第二新卒の志望動機は必ず、結論から伝えるようにして下さい。

なぜなら、結論から始まっていないと面接官は何を聞いているのか分からないためです。

面接官は大企業や中堅企業など人気のある企業になれば何十名もの面接を行います。

つまり、分かりにくい話よりも分かりやすい話を聞きたいのです。

結論から伝え何が言いたいのか分かるような志望動機を作ってください。

面接も履歴書に書く志望動機も同じです。採用担当者のことを想像すれば何を話せばいいのかが分かります。

第二新卒の志望動機作成ポイント2:具体例を入れて5W1Hで分かりやすく

第二新卒の志望動機は出来るだけ具体例を入れて5W1Hで作ってください。

なぜなら、採用担当者はいつどの段階における実績なのかを重視するためです。

第二新卒の方はおそらく新卒研修で半年経過後に実務を開始しているところも多いため、成果を出すために行動した地点を知りたいと考えているのです。

具体例を入れ、5W1Hを心がけましょう。

第二新卒の志望動機作成ポイント3:ネガティブな転職(退職)理由は全て前向きにチェンジ!

実はとても重要なポイントなのですが、ネガティブな理由での退職や転職を伝えることは辞めておきましょう。

なぜなら、ネガティブな志望動機は全て甘えで切り捨てられるためです。

例えば残業が多くて疲れてしまって退職したいと思っていたとしてもそれをそのまま伝えないでください。

以下のように変換します。

ネガティブ例:前職は残業時間が長く疲労が取れず、もっと残業の少ない環境で仕事をしたいと考えた

ポジティブ例:前職は残業時間が長く実務能力を身に着ける環境としては良かった。しかしながら、残業がなければもっと理論を学び、もっと業務レベルをアップさせるような考え方で取り組み仕事内容を理解し強化することができたはずです。私は御社では効率よく仕事を終わらせ、時間を作りその時間でさらにプライベートで勉強し、業務レベルをアップさせることができる。

上記のようにネガティブな理由は会社にとってプラスになる方向に変えてしまいましょう。

第二新卒の志望動機厳選3例 事務・製造・技術

「色々わかったけど、具体的にどう書けばいいの」と気になりませんか。

これまで解説した3つを適用して書いていきましょう。

・第二新卒の志望動機事例1:事務職

・第二新卒の志望動機事例2:製造職

・第二新卒の志望動機事例3:技術職

それぞれについて解説します。

第二新卒の志望動機事例1:事務職

私は前職では総務として給与計算や施設予算の管理を行ってきました。御社ではこれまでの経験を活かし、経理の仕事に就きたいと考えております。

御社は製造業であり、工場原価管理や現場の人たちのコミュニケーションを取りながら仕事をすることが求められます。

私は総務で経験した全社員とのコミュニケーションを活かして、経理業務を推進していきたいと思います。

第二新卒の志望動機事例2:製造職

私は製造職は未経験ですが、前職では半年間製造現場への応援へ行っておりました。

この経験を活かし、正確な作業手順を守り、良い製品を作りだすという仕事をしたいと考えております。

製造職では製品の品質と生産スピード両面をしっかりとおさえて仕事をしていきます。

第二新卒の志望動機事例3:技術職

私は前職では生産技術の仕事を経験し、生産現場と技術部の間に立ちながら設備を作りました。

御社の募集されている設計では、現場とのコミュニケーションをしっかりと行い仕事を進めることが重要だと考えています。

私はこれまでの経験を活かし、御社で役立つ技術職を目指したいと考えています。

まとめ

今回は、第二新卒で重要視される志望動機について解説しました。

特に注目して欲しい点として、第二新卒の志望動機はあまりに完成度が高すぎても採用されにくくなる点に注意するようにしてください。

第二新卒で志望動機をしっかりと書き、良い企業に就職できるようにしましょう。

他にももし、気になる点があれば以下の記事を参考にして下さい。

【第二新卒で大手入社は無理なのか?】採用担当者歴10年が伝えたい第二新卒で大手に行く方法。

【採用担当者歴10年が伝える】第二新卒向けのおすすめ転職エージェント

 

 

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください